【ドラクエ3おすすめ縛りプレイ4つを紹介!】僧侶なし?サイコロ職業?
こんにちは〜!
「こんにちは!」
スマホ版ドラクエ3
で色々な
ゆるい縛りプレイ
を、
やってきました!
「よくやるよ。
しんどくない?」
ゆるい縛りプレイから、
少しずつ難しいプレイに、
していく感じだよ。
「じゃあ、
今までにやってきた縛りプレイについて、
説明してよ」
わかりました!
おすすめの緩い縛りプレイと、
注意事項などを説明します!
目次
僧侶なしプレイ?回復は?
まずは縛りプレイの初歩。
僧侶なしプレイ。
「ドラクエ3を、
ベタなパーティーでしか、
やった事ない僕からしたら、
僧侶なしは
かなりキツいんだけど」
ドラクエ3をやった事ある人は、
そう思うよね。
でも、僧侶なしプレイって、
薬草を大量に持つ
事で回復は案外どうにかなるから。
「薬草をたくさん買うのが、
めんどくさいけどな〜」
まあ、それはあるけど、
回復は大量の薬草と、
勇者の回復呪文で、
どうにか賄えるよ。
ファミコン版では、
4人全員に、
持てるだけ薬草を持たせてたけど、
リメイクでは「ふくろ」があるしね。
「勇者のレベルを、
しっかり上げないとな」
そうだね。
ただ終盤になると、
賢者の杖(ベホイミの効果)や、
賢者の石(全員回復)
があるから、
思いの外しんどくはないと、
思いますよ!
僧侶なしプレイを発展させて、
極端パーティー
をやったりしました。
「このパーティーで、
最後までクリアできるんだな!」
ちゃんとバラモスもゾーマも、
倒したよ!
それぞれのパーティーの、
バラモス・ゾーマ対策は、
上の記事にも書いてます!
というわけで僧侶なしプレイ、
案外いけますよ!
職業をサイコロで決める?
あと今マイペースにやっているのが、
職業をサイコロで
決めるプレイ。
「とんでもない」
サイコロで職業を決めた結果、

こうなりました!
「うわ〜!
遊び人がいるよ!」
- 遊び人
- 商人
- 武闘家
- 盗賊
- 魔法使い
- もう一度
みたいな感じで、
6が出たら、
僧侶と戦士のサイコロを振れる。
という感じにしました。
「マゾ過ぎる」
スマホのアプリで、
サイコロのアプリがあります!
無料で使えます!
「スマホで何でもあるんだな」
たまに広告が流れるけどね
職業をサイコロで決めるプレイ、
少し難しいかもしれませんが、
通常プレイに飽きた人は、
楽しいと思います!
レベル20になったら全員転職?
あと上のパーティー、
レベル20になったら、
全員転職しようと思ってる。
「あ!
それだと遊び人がいるから、
賢者を2人作れるじゃん!」
(注:遊び人は「さとりのしょ」ナシで、
賢者に転職できる)
いや、それだと面白くないから、
レベル20になったら、
またサイコロを振ろうかと、
思ってるんだけど
「いやいやマゾ過ぎるだろ!
賢者が数人いるプレイも、
やってみたら面白いと、
思うんだけどな」
それはそうかもしれない。
ただ、
このレベル20になったら、
全員転職プレイも、
ドラクエ3の通常プレイに飽きた人に、
おすすめです!
宝箱で取った装備だけプレイ?
最後は、
「これからやってみようかな〜?」
というプレイなんですが、
「今度は何?
何だか聞いてて疲れてきた」
宝箱やタンスで取った
装備だけでプレイ。
「店で武器防具を
買うの禁止
プレイって事?」
その通り!
「じゃあ、
王者の剣は
買えないじゃん!」
そうなんだよ
でも雷神の剣とか、
いなずまの剣とか、
宝箱で拾える武器、
たくさんあるからな〜!
近日中にやってみます!
多分!
「多分かよ!
これだと僧侶を入れても、
キツそうだな」
パーティーは、
よくあるパーティで良いかも
武闘家を入れなかったら、
ハードになるかも?
とにかく、
まだ手を出してはいませんが、
宝箱・タンスのみの装備で、
店で武器防具を買うのは禁止プレイ、
通常プレイに飽きた人にオススメしたい!
(2022年5月、後日談)
案外スムーズに、
ゾーマ前まで行けましたが、

未だに「せいどうのたて」とか、
「きのぼうし」を装備しています
ドラクエ3縛りプレイまとめ
- 僧侶なしプレイは回復がなくて厳しいが、薬草・賢者の杖・賢者の石で、どうにかなる。
- 職業をサイコロで決めるプレイ、通常プレイに飽きた人にオススメ
- レベル20になったら全員転職するプレイも通常プレイに飽きた人にオススメ
- 宝箱・タンスで取った武器防具のみで戦うプレイも面白そう
「しかしドラクエ3ばかり、
よくやるなあ」
スマホでできるのと、
クリアまでそんなに時間がかからないから、
かな。
「確かにドラクエ3、
慣れてると、
サクサク進められるよね!」
そうなんだよ。
また縛りプレイを思いついたら、
追記します!
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!
「サイドバーから、
Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません